Company

会社概要

代表ごあいさつ

社長 写真

株式会社新興化学は、昭和44年からの創業以来“変化・維持・誠実を理念に地球環境にやさしい技術向上を目指す”理念を基軸とし、射出成形分野における熱可塑性樹脂に特化した事業拡大に取り組んで参りました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より御礼申し上げます。
昨今、社会環境や事業環境の著しい変化のなかで、人々や社会から常に必要と
される企業であり続ける努力が必要と考えています。
そのためには、物事を多面的な視野で捉え、“あらゆる変化に呼応出来る柔軟性を持った体質の構築”と、“お客様からの要望を忠実に再現した高精度・高品質の製品”を変わることなくお客様に提供し続けることを目標に、従業員ひとりひとりの力を結集し、現在よりも磨きぬかれた技術を獲得し、さらに安全と環境に配慮した生産体制の充実を目指す事で、持続可能な社会の構築を担う企業になることを目標として、誠実に一層心がけてまい進してまいります。

今後とも一層のご支援を賜ります様、何卒、宜しくお願い申し上げます。

株式会社新興化学
代表取締役 小野寺 誠

新興化学について

(株)新興化学では、「経営理念」に基づき、「倫理方針」・「行動指針」を定め、コンプライアンスの推進に取り組んでいます。
「倫理方針」とは、倫理法令遵守に対する当社の基本的な考え方をまとめたもので、「行動指針」とは「倫理方針」を受けて当社役員・従業員のとるべき行動を示したものです。
これらの考え方を社内で共有し、実践することで、お客さま・地域社会から信頼される
企業を目指してまいります。

会社概要

会社名

株式会社 新興化学

所在地

東京都大田区大森東2丁目34番地10号

代表者

代表取締役 小野寺 誠

設立年月日

1969年7月25日

事業内容
  • プラスチック(熱可塑性樹脂)の射出成形加工
  • 圧入/溶着/接着/ユニット組付などの組立加工
  • 金型製作

【主な取扱品目】

  • OA機器部品
  • 光通信機器部品
  • インフラ関連部品
  • 工業用部品各種
  • 美容系機能部品
資本金

3,500万円

従業員数

60名

資格

一級プラスチック成形技能士(5名)
二級プラスチック成形技能士(2名)
一級金型製作技能士(1名)
二級金型製作技能士(1名)

認証規格

ISO14001:2015
ISO9001:2015

TEL / FAX

(03)3761-2078(代表) / (03)3763-1559

取引銀行

三菱UFJ銀行    羽田支店
三井住友銀行   大森支店
さわやか信用金庫 美原支店

主要取引先(※五十音順)
  • 株式会社エポック社
  • 大井電気株式会社
  • コニシ産業株式会社
  • シンクランド株式会社
  • 東西合成株式会社
  • 株式会社日野エンジニアリング
  • 株式会社フジクラ
  • 富士電機機器制御株式会社
  • 株式会社リコー

会社拠点

本社

honsya-01
  • 住所

    〒143-0012 
    東京都大田区大森東2丁目34番地10号

  • 機能

    本社工場(プラスチック射出成形・組立加工・金型加工)

金型倉庫

souko-01
  • 住所

    〒143-0012 
    東京都大田区大森東5丁目12番地20号

  • 機能

    倉庫(材料・金型)

宮城ロジスティクスセンター

miyagi-01
  • 住所

    〒989-1321 
    宮城県柴田郡村田町沼辺字日向175

  • 機能

    物流拠点

千葉倉庫

chiba-01
  • 住所

    〒292-0025 
    千葉県木更津市十日市場45-2

  • 機能

    倉庫(金型)

会社沿革

  • 平成30年 4月

    ISO9001/14001:2015
    本社・千葉倉庫・金型倉庫 認証取得
    株式会社新興化学ロジスティクスセンターを設立
    〒989-1321
    宮城県柴田郡村田町沼辺字日向175

  • 平成28年 3月

    量産自動化システムを見据え、自動ゲートカットシステムを導入

  • 平成27年

    • 12月
      外装製品特化仕様成形機、SI-130-6(東洋機械金属製)を導入。
    • 9月
      株式会社新興化学土木事業部を新設分割
    • 8月
      20t成形機 高付加価値材料対応の為、小型除湿乾燥機 THD-5Jα(ハーモ製)を導入。
    • 4月
      代表取締役社長へ小野寺誠氏が就任。
      モールド事業特化
  • 平成25年 9月

    小ロットインサート成形特化により縦型射出成形機(単動式)ET-80V(東洋機械金属製)を導入

  • 平成24年

    • 10月
      九州営業所開設(土木事業部)
    • 8月
      土木事業部設置
  • 平成23年

    • 8月
      横型射出成形機 電動機J180AD(JSW)/NEX180(日精)導入
      ガラス/フィラー 70%迄対応可能
    • 3月
      千葉県木更津市に倉庫完成、物流倉庫を設立
      木更津⇔東京間の物流ラインを構築
      木更津へ新倉庫建設の為、物流センター(大森東2丁目)を閉鎖
  • 平成12年 9月

    ISO14001認証取得

  • 平成9年 9月

    金型工場を設置
    量産金型修正を90%以上社内にて実施達成

  • 平成元年 11月

    本社ビルに隣接して、4階建ての工場棟を完成
    平成元年頃の取扱製品:自動車電話カバー・携帯電話・ポケットベル等

  • 昭和64年 1月

    「株式会社新興化学」に改め、資本金を3500万円に増資

  • 昭和63年 7月

    大森東5丁目に3階建ての物流センターを設立

  • 昭和60年 3月

    本社ビルに隣接して、4階建てのオフィスビルと工場を増設。新たに組立工場を設置

  • 昭和57年 10月

    資本金800万円に増資

  • 昭和53年

    • 8月
      資本金500万円に増資
    • 6月
      本社ビル(大田区大森東)を完成
  • 昭和44年 7月

    東京都大田区大森東2丁目33番2号に法人組織として「有限会社新興化学」を創立。
    資本金100万円で、プラスチック製品の射出成形加工業をスタートさせる
    創業当初の取扱製品:熱硬化性樹脂(ベークライト等)